白馬岳2018年08月04日 16時42分06秒

日本各地は猛暑だというのに、雪渓を渡る風は爽快だった。

メジャーな山なのに、登山口である猿倉駐車場の収容台数が少ないため近寄りがたかった白馬岳についに行ってきた。
富士登山競走仕様の脚に仕上げてあるので、八方駐車場から走ってしまえばいいんだ。

昨夜は12時過ぎに就寝。今朝2時半起きで、八方駐車場を目指す。
一応、相乗り待ちのタクシーを探すが見当たらず、予定通り猿倉まで8km強の登り坂を走ることにした。
まるで仮想馬返しだ。

約1時間かけて猿倉荘に到着。
結構脚使っちゃったな。

猿倉荘は登山準備をする人で溢れていた。


暫く登山道を登ると林道へ出る。
走れるところだから走る。
間もなく大雪渓直下の白馬尻小屋に到着。


暫く進むと大雪渓だ。


軽アイゼンは付けずに、トレランシューズのまま行くことにした。
ポールもあるし、雪がしまっているので、つぼ足で全く問題なし。 
上方から時折冷風が吹き付ける。
これが実に気持ちいい。

朝早い時間帯なので、まったく渋滞はなし。
元気のいいトレラン兄さんがサクサク雪渓を登るので、ついつい釣られてスピードアップ。
雪渓は落石だらけだが、自分が登っている間は落石が雪渓に飛び込むことはなかった。
左右の岩場からは時折落石の音がしてた。


雪渓を抜けると雪解け水が多いコースにでる。
落石も多いようで立ち止まらない方が良いみたい。
濡れた岩が滑るので要注意。
猿倉までのランと雪渓登りで大分体力を使ったようで、徐々に登るスピードが落ちる。

非難小屋を経て白馬岳頂上宿舎へ。
この近くに水場があって、冷たい雪解け水(?)をがぶ飲み。冷たくてうまい!
ボトルにも補給。

山頂に続く稜線からは剱岳が存在感を示す。


山頂までの登山道をライチョウが横断中。


八方駐車場から約4時間で白馬岳登頂。
天気良く気持ちい~


手前から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。


山頂からは大雪渓のアリさん行列が見える。


名残惜しいが下山。
白馬山荘で軽く補給をして下山を開始したとき、知ってる顔が笑みを浮かべてやってきた。
今日も正装のハチマキさんだ。
何を言い出すかと思えば、「これから一緒に唐松岳へ行こうよ」
こういうときでないと一生行けないかもしれない不帰嶮を越える縦走だ。
一瞬心動くものがあったが、ここまででかなり疲労しているので丁重にお断りし、二人で記念撮影をしてそれぞれの道に向かった。

すれ違いできない登山道が多い上に登山者がガンガン登ってくる。
ツアーの登山者、ガイドさんが「下る方に道を譲って下さい」と言っているのに、まったく譲る気なし、これでは下れない。
ちょっとした間隔を縫うようにして大雪渓まで下山。

大雪渓前で軽アイゼン装着。
シャーベット状になった雪にはほとんど効果なし。
もともとトレランシューズにはフィットしないのだが、直ぐにずれるわ、外れるわで大変だった。

白馬尻小屋辺りは真夏の暑さ。
ここから猿倉までのランが暑かった。

猿倉には相乗りを待つタクシーがちょうどいて3人で乗車。
千円で八方駐車場に戻ることができた。
走ってもどる余力はなかったなぁ。

清涼感溢れる大雪渓。
青と緑と白の綺麗なコントラスト。
良い山だった。


帰りのタクシーの中でも話題になったが、八方第5駐車場に停めたバスが身動き取れなくなっていた。
そりゃそうだ。乗用車の中にバスを置いちゃったらダメでしょ。
乗用車のドライバーは普通に真横に車置くでしょ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://k-family.asablo.jp/blog/2018/08/04/8933748/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。